金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス

私の経験から就活生や、転職活動中の方に参考になる情報やビジネスの重要なポイントを発信するブログです

就活生へ!企業の採用意欲は激減しています!

これからは、多く企業が決算で厳しい数字を発表してくると思います。

 

この事が就活に与える影響は数年続くと思います。

 

前代未聞の試練が一気に訪れる!

経団連の就活ルール変更やコロナウイルスの影響など、過去最大の就職氷河期が訪れるであろうことが予想されます。 

大学生活を存分に楽しむことすらままならない不遇の22年卒就活生が、今“覚悟すべきこと”について2回に分けて記載しました。

 

22卒特有の悩みになりそうな4つの外部的要素について!

 

⒈前代未聞就活が始まる事!

所謂、「就活ルール」の撤廃によって22年卒の大学生は誰も経験したことのない就活を行うことになりそうです。

これまでは、経団連に属する企業は採用情報の解禁が3月1日、面接の解禁が6月1日と決まっていたため、まとまった期間でまとまった数の企業の採用活動に参加することができました。これによって大学の時間割なども就活と融通が利くように調整することが可能でした。

しかし、このルールが撤廃されることによって企業ごとに面接の時期はバラバラになる可能性が高くなります。この場合、4年生の3~6月が就職活動という常識がなくなり、3秋までに必要な単位を取り切って就活中は大学に行かなくて済むように、というような計画的な時間割も効果が小さくなります。そして、3年生の時期から授業を休んで必要な時に就活をせざるをえない学生が増えてしまいます。

就活生は常に企業の採用活動の動向をチェックし、なおかつ企業のタイミングに合わせてESの執筆や面接を行う必要があります。

現時点でも経団連に属していない企業では、すでに大学3年目の学生を早期で内定を出すケースも少なくありません。これらの企業で就活をする学生の中には授業を休んで面接に行く人もちらほらいます。その中で、すべての企業が好きな時期に採用活動を行うとなれば、大学の授業の出席と就活の両立がよりハードになります。大学の授業に没頭すれば就職先に困る、就活に注力すれば大学の単位が危なくなる、といったことが起きかねません。このような「カオス」な就活を体験するのは22卒が初めてで、現行のシステムで就活をしてきた21卒以前のOB・OGたちの助言もどこまであてになるかもわかりません。22卒の学生たちは、時間の余裕もヒントもない中で就活に臨まなくてはならないのです。

 

2.コロナショックによる過去最大の就職氷河期が到来する事!

 21~24卒の学生にとって悩ましくなるのが、2020年に世界中で猛威を振るっている、コロナウイルスの影響です。

世界中で死者が増え続ける未知のウイルスは、当然のように経済にも甚大な影響を与えています。外出自粛要請が出され、多くの企業も採用活動をストップしているのが現状です。現在多くの専門家によって、コロナウイルスの完全収束までは約2~3年を要すると言われており、これは21卒〜24卒の大学生の就職活動にも充分な影響を及ぼすであろう期間です。

特に21卒、22卒の就活生はオンライン説明会やオンライン面接など、今まで経験の無い新たな就活スタイルに頭を悩ませることになるかと思います。また、仮にコロナウイルスがある程度収束したとしても、完全に影響がなくなる訳ではありません。空前のコロナショックを機に、多くの企業は”固定費の見直し”を行います。充分な成果を産まない正社員をコストとし、必要最低限の人数で経営を行う流れへ移行していく為、新卒採用の人数もかなり絞られるでしょう。特にオリンピックに向けて21卒を大量採用した企業は、22卒の採用に対してかなり消極的になることが予想されます。

 

残りの2つについては、明日のブログに記載させていただきます。

 

本日も読んでいただきありがとうございました。