金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス

私の経験から就活生や、転職活動中の方に参考になる情報やビジネスの重要なポイントを発信するブログです

高学歴就活生へ!あなたの努力で勝ち取った学歴を最大限に使ってください!

旧帝国大学や、早慶の就活生はいわゆる高学歴就活生です。

 

間違いなくあなたの努力で勝ち取った学歴なので、可能な限り有効に使ってください。 

 

私は、あなたのように高学歴就活生ではありません。いわゆるFラン大就活生でした。 

就活時や、転職活動時、さらにエージェントで働いていた時にも感じていたのが、日本の学歴社会という現実です。

 

あなたの今までの努力が、実際にどう活かされる可能性があるか記載させていただきます。

また、高学歴就活生ならではのデメリットも記載させていただきます。

 


高学歴のメリットについて!

 

1.就活時に、書類選考で落ちる事が圧倒的に少ない!

これは、高学歴の方と低学歴の方との圧倒的な書類審査の通過率の差があります。

なぜなら、学歴で足切りをする企業が存在するからです。

エージェントなどをやっていると分かるのですが、MARCH以上とか、関関同立以上とかでないと足切りする企業が普通にあります。

高学歴就活生の方は足切りされませんので、書類をある程度まじめに記載していれば、面接まではいけると思います。

 

 

2.エリートコースや幹部候補生として採用される可能性が高い!

日本は先程も記載させていただきましたように、学歴社会です。

それ故に、大学による派閥みたいなものが存在します。 

よって、高学歴就活生の先輩が会社の上層部に多い場合は、必然的に同じ大学の後輩を採用したいのが企業の意向だと思います。

そして、上層部に同じ大学の後輩が上がってくるようなコースを用意するわけです。

特に慶應とかですと三田会がある位、大学の結束力が高いので有利になると思います。

 


3.大企業など有名企業になればなれほど、高学歴が有利に働く可能性が高い!

みなさんが知っている様な有名企業に入るには正直、学歴がないとかなり難しいです。

実際に働いている方もほとんどが高学歴の方です。

結局、大企業など有名企業になると応募者がもの凄い数になります。

それをすべて選考するのが大変だから学歴で足切りをする事により、選考の負担を減らしより優秀な人材を採用したいという事だと思います。

確かに効率的だと私は思ってしまいます。

 


高学歴のデメリットについて!

 

1.企業の期待値が高い!

やはり、企業も高学歴の方は少なからずも優秀だと思っているので期待値が高いです。

よって、面接とかで上手くコミュニケーションがとれないと、勉強しかしてこなかった人という悪い印象に変わってしまうので、その点は可哀想に思います。

 


2.プライドが高くて使いづらいと思われる可能性がある!

特に東大とか京大だと、部下にしたらめんどくさそうという印象を受ける方が結構いると思います。

素直に指示を聞いてくれなくて、やりづらいと思われている可能性が高いです。

だから、東大生とかでも就職できない人がいるわけです。

 


3.できない人の気持ちがわからない可能性が高い!

高学歴の方は、やはり努力もありますが優秀だと思います。

優秀が故に、できない人の気持ちがわからない人が多いと思います。

プレイヤーとしては良いですが、マネージメントにおいて部下の気持ちを理解し、どう能力アップさせるかが課題になります。 

そのあたりに不安があります。

 

 

本日は、高学歴の就活生に向けて記載させていただきました。

 

 

やはり、努力してきた人が報われて当然だと思いますので、高学歴の就活生はとことんアドバンテージを感じ、使ってください。

 


本日も読んでいただきありがとうございました。